戸建てリビングのコーナーアクアリウム

アメイジング ジョブ~アクアが手がけた今回のアクアリウムはリビング扉を開けた瞬間、目線の先にアクアリウムがあるのがベストとのご要望。
『新築戸建てのリビングに海水魚のコーナー水槽を新設する』でした。

水槽内にはトサカサンゴやイソギンチャク、ニモやドリーなどの海水魚たちのほかエビや貝など複数種が混泳する水槽となりました。

オーダーメイドの設備設計と工夫

【設置状況】
アクリル水槽本体は幅800mm×奥行750mm×高さ600mm
オーバーフローの配管用に目隠しのコーナーカバーを特注で製作。
ライブロックの隙間には適度な揺らぎを演出する造波ポンプを綺麗にはめ込みました。

左側面からは奥行きたっぷりの水槽内を楽しむことができます。
正面からは水槽背面を彩るサンゴ礁の前をホバリングしながら泳ぐマンジュウイシモチのペアやハタタテハゼの群れなどをしっかりご覧いただける仕様となりました。

水槽架台部とキャノピーは砂紋を模したメラミン加工のデザインパネルを採用。
側面パネルには水槽用クーラーの排熱を逃がすスリットを多めに加工し、背面上部にも上昇熱を抜き取る20mmのスリットを入れました。

架台幅は840mm×奥行き665mm×高さ1050mm
キッチンカウンターと水槽底面の高さを合わせたことで、空間に対する圧迫感を緩和し、抜け感を統一することができました。

キャノピーは幅840mm×奥行665mm×高さ480mm
カーテンレールをかき込みの加工で避け、水槽本体の幅をカウンターに干渉しない限界値まで広げて製作。
キャノピーを高くすることで2種類のスポットLEDをトップで使用可能にしました。
背面寄りにはレッド&ブルー、水槽中央にはクリーアー&ブルーを配置することで水中の透明感とサンゴ礁の色彩をしっかりと主張できています。
また背面の幅800mm奥行き280mm高さ880mmのサンゴ礁部分の陰影を色濃く演出しているのは、架台背面の底面内部に格納したLEDライト。
季節ごとに変えられる柔らかな光が水槽内を照らしています。
正面右のレイアウトは天然のライブロックを水面まで立上げ、背面の擬岩とサンゴ礁は高さ900mmと床から見上げても背面レイアウトとの一体感が抜群の仕上がりとなっています。
(※特殊造形サンゴ礁は受注生産になり、ハンドメイドによる一点物のため制作にお時間をいただいています)
そして造波ポンプの揺らぎが織りなす効果で奥行きのある波打ち際のリーフが完成しました。
その水面の『ゆらぎ』や、魚の遊泳、大きさの違う気泡が演出面だけではなく 『1/fゆらぎ』 の癒し効果を増幅してくれました。

今回も厳しい制約と限られたスペースに対して圧迫感を軽減しつつも存在感のある水槽という難題にチャレンジさせていただきました。

オーダーメイドの専用水槽とオリジナル架台には味わい深い手触りの砂紋パネル。
背面には魚たちをも惑わせる特殊造形 『魅惑のサンゴ礁』 のディスプレイエリアがあり、正面から見る水中世界はより神秘的かつ深みのあるものとなりました。

これらを有する 『プレミアムマリン』 仕様での水景制作は、その空間に合わせデザインされ、すべての造形物は魚たちの穏やかで優雅な泳ぎをもって完成となります。
そして水槽内の生態系も魚たちの成長と共に変化し、このアクアリウムを見ながら成長するお子さんたちの情操教育の一端を担い、最上級の癒しをお届けできると信じています。

放課後等の児童デイでもあるこの場所から、健やかに成長し無事に巣立っていくことを祈りながらアメイジング ジョブ~アクアは心を込めた 『癒しの空間提供』 を続けます。

埼玉で水槽レンタル・販売ならアメイジング ジョブ~アクア

アメイジング ジョブ~アクアは、埼玉県内を中心にアクアリウム(水槽)のレンタル・販売・管理を行う専門店です。
病院・クリニック・介護施設・幼稚園・そして個人宅まで、さまざまな空間に癒しの水槽をご提案しています。

・相談、見積もり、お試し設置無料
・週1回の徹底メンテナンス
・完全オーダーメイドでの制作にも対応
・メンテナンスは安心の1ヶ月更新

水槽を設置することで、その場に「癒し」や「品格」が自然に生まれます。水景を通じて皆様の生活空間をより豊かに彩るアクアリウム空間をご提供させていただきます。

アクアリウムを導入したい方、水槽レンタルをご検討中の法人様・個人様は、ぜひお気軽にお問い合わせください。