淡水魚– category –
-
ネオン・ドワーフ・グラミー
鮮やかなネオンブルーがとても美しいお魚です。長く発達した触角のような胸鰭でグラミータッチをしながら泳ぐ姿が可愛いです。 -
エンゼルフィッシュ
アマゾン川水系原産で、ひし形の非常に綺麗な淡水熱帯魚の代表格。その美しさとは対照的に性格は強めです。鰭の長さや色の種類は豊富で15cm程度まで成長します。 -
ネオンテトラ
主にアマゾン川流域に分布します。ネオンのように、きらめくメタリックブルーの体色がとても綺麗なお魚です。全長3cmと小さな体を寄せ合い群れで動く姿が魅力的です。 -
カージナルネオンテトラ
綺麗に上下に半分、メタリックブルーとレッドに色分けされたお魚です。ネオンテトラにとてもよく似ていますが赤い部分の面積が広く1cmほど大きくなります。 -
グリーンネオンテトラ
グリーンのラインが尾鰭の根元までしっかり入っています。カージナルとは逆に赤い(赤紫)部分が少ない分、数をまとめると清涼感が際立ちます。 -
アフリカンランプアイ
卵生メダカの一種でナイジェリアやカメルーンに分布します。目の上部が青い蛍光色に染まり複数で群れた姿はとても上品な水景になります。 -
トランスルーセントグラスキャットフィッシュ
ナマズの仲間で全長は最大で15cmになります。頭部を除き全体が透けて見えるとても個性的なお魚です。群れで泳ぐ姿はとても神秘的です。 -
バルーンプリステラ
白・黒・黄色の縞模様にお蘭地色の尾鰭で、可愛らしく独特な泳ぎ方をするお魚です。風船のようにフワフワ泳ぐその姿に癒されます。 -
ベタ
ヒレを広げた姿は綺麗の一言です。しかし、和名を『闘魚トウギョ』とも言います。その名の通りオス同士は激しく喧嘩をしてしまうので混泳はできません。 -
ネオンドワーフグラミー
鮮やかなネオンブルーがとても美しいお魚です。長く発達した触角のような胸鰭でグラミータッチをしながら泳ぐ姿が可愛いです。 -
パールグラミー
東南アジア原産のお魚です。全身に散りばめられた白いスポットが、真珠のように見える事から名付けられました。 -
ゴールデンハニー・ドワーフグラミー
胸ビレの長い触角でコミュニケーションをとります。淡い黄色の身体に尾ビレへ近づくにつれオレンジ色になる、コントラストが美しい人気のお魚です。 -
コリドラス・パンダ
南米に広く分布する、白色の身体に目を通る黒色のバンドがパンダのように見えるお魚です。ちょこちょこ水底を移動する姿も愛らしいですが鰭の棘に毒があります。 -
コリドラス・ステルバイ
水槽の底をちょこちょこ移動しながらお掃除をします。スポット模様に胸鰭のオレンジ色の姿が特徴的なお魚です。6cmほどの大きさまで成長します。 -
ミッキーマウスプラティー
尾筒にミッキーマウス状の柄が入ったとても可愛らしいお魚です。カラーバリエーションも様々で水槽内に複数でいると目立ちます。卵ではなく稚魚の状態で生む卵胎生です。 -
プラチナ・ゴールデン・バルブ
ウロコが金色に輝き、まるで金の延べ棒のようです。元気に水槽内を泳ぎ回ります。オスはメスより小さく、繁殖時には腹部が赤くなる婚姻色が出ます。 -
モーリー
メキシコやコロンビアなどに生息する熱帯魚で、5cm前後まで成長します。穏やかな性格で人にもよく慣れ、水面に口を出しエサをせがむ姿はとても可愛らしいです。 -
バルーン・モーリー
卵胎生メダカの仲間で改良品種。丸みを帯びた体形と豊富な体色(種類)を手に入れました。泳ぎは苦手ですが、そのコミカルな泳ぎ方でとても人気があります。 -
ヤマトヌマエビ
名脇役。成長すると5cm程になります。水槽内のコケや底砂の上の残りエサをひたすら拾い集め食します。攻撃用のハサミは無く、どのようなお魚とも上手に混泳します。 -
キャラメルライヤーモーリ
メスの体内で卵が受精し稚魚の姿で産まれてくる卵胎生の魚です。体の前後が黄色に近いオレンジと黒色にはっきり分かれた独特な体色をしています。最大で6cm程になり水槽内のコケなどもよく食べます -
ブルーダイヤモンドラミレジィ
全身がブルーに染まり目は赤色、頭頂部の黄色は金色にも見える熱帯魚らしいとても美しいお魚です。大きくなっても4~5cm程ですがメスは体高がありオスより一回り大きくなります。 -
ラミノーズテトラ
綺麗な銀色の胴体にゼブラ模様の尾ヒレが印象的なお魚です。最大5㎝程度になるネオンテトラの仲間で真っ赤な頭部は『酔っぱらいの鼻』ラミノーズに由来しています。 -
ラスボラ・エスペイ
東南アジア原産のコイの仲間ですが最大3~4cm程度です。オレンジの体色に黒のラインが際立つ姿で元気に泳ぎ回るとても綺麗なお魚です。 -
ディスカス
円盤のような体形で南米アマゾン川に群れで生息し、熱帯魚の王様とも言われます。その体長は20cm前後になり、グリーンやイエロー、ブルーやオレンジなど豊富な体色や模様の美しさは優雅な泳ぎを際立たせます。 -
コイ(三色)ソードテール
オスの伸びたテールが剣先のように見える人気のお魚です。鯉のような模様をしていますがメダカの仲間なので卵ではなく稚魚のまま出産(卵胎生)し、メスだけの水槽内だとオスへの性転換もします。 -
オレンジモーリー
卵胎生メダカの仲間ですがプラティよりも一回り大きく最大6cm程になります。とても鮮やかな黄色味を帯びたオレンジの魚体は水槽の中でひと際目を引きます。性格は比較的温和なので混泳も可能です。・オレンジライヤーモーリー (2331)モーリーは風船型... -
オレンジライヤーモーリー
モーリーは風船型のバルーンや背びれが立派なセルフィンなど体形はさまざまですが、こちらはライヤーテール(尾びれ)の上下の端の先端が伸びるお魚です。鱗の光沢もあるので体色とそのフォルムがとても綺麗です。
1